top of page

排水処理のお困りごとを診断・解決致します。
お気軽に
お問い合わせ下さい。

本質的生分解性

ある有機物質に生分解の可能性がある場合「本質的生分解性」があると言われる。

本質的生分解性は、本質的生分解性試験により評価される。

関連記事

すべて表示

発泡

発泡は、活性汚泥処理において多く見られるトラブルの1つである。 曝気槽や処理水発泡の原因は、 ・原水由来 ・活性汚泥由来 の2つに大別される。 原水由来の場合は、原水に界面活性剤や高分子等の発泡性の成分が含まれている。 活性汚泥由来の場合は、...

バルキング

バルキングとは、活性汚泥の凝集性、沈降性(SVI)が悪化する現象である。膨化とも呼ばれる。 バルキング状態の活性汚泥では、SVIは200ml/g以上になる。沈殿槽の汚泥界面は上昇し、処理水量が限界以上に増加すれば、活性汚泥が沈殿槽から流出(キャリーオーバー)する。...

微量元素

生物に必須の元素うち、生体内の濃度が比較的少ない元素のことを微量元素という。代表的な微量元素としては、鉄、亜鉛、銅、マンガン、モリブデンがある。 他の生物と同様に、活性汚泥中の微生物にとっても、微量元素は必須である。微量元素が不足すると、活性汚泥にも様々な障害が出る。...

Comments


本用語集に関する疑問点など、お気軽にお問い合わせ下さい。
 

bottom of page