top of page

排水処理のお困りごとを診断・解決致します。
お気軽に
お問い合わせ下さい。

硫酸還元菌

偏性嫌気性生物。酸素を嫌う。硫酸を呼吸で使い、有機物を酸化し生きている。

その際、硫酸を還元し、硫化水素にして捨てている。硫化水素発生要因である。

酸化還元電位は-100mV以下、pHは6.6~8を好む。

鉄粉あるいは硫酸第一鉄を加えると、pHが最適となるため、生えやすい。

また、この鉄イオンは、硫酸還元菌を活性化する手助けをすることになる。

硫化水素が発生してから、鉄イオンがある限りは一時的に硫化水素が除去されるが、鉄イオンがなくなると再度硫化水素が発生し始め、先に生成した硫化鉄と硫化水素が周囲の酸素を全て還元する。

これにより、嫌気化が進みさらに硫酸還元菌の住みやすい環境となる。

関連記事

すべて表示

酸化還元電位(ORP)

溶液に含まれる成分の酸化力と還元力の差を酸化還元電位(ORP)という。単位はmV。 プラスで大きいほど、酸化されやすい状態、マイナスで大きいほど、還元されやすい状態である。 排水処理の分野では、脱窒槽の嫌気状態を酸化還元電位で確認する。...

硫化水素(H2S)

下水処理場や産業廃棄物の処分場などで発生する悪性ガス。 卵が腐った臭いと例えられる。H2Sは、HCNの毒性よりもはるかに強い。 350ppmには生命の危険となり、500-1,000ppmでは急激な意識消失が起こる。 意識消失後、さらに曝露が続くと死に至る。...

ポリ鉄

ポリ硫酸第二鉄の略。無機高分子凝集剤である。 汚泥中のリンの除去や硫化水素除去(脱臭)の役割もするが、脱臭については一時的なものであり、かつ大量の薬剤を要する。 添加した分、後々硫化水素が大量発生する恐れがあるので、扱いには注意を要する。...

Comments


本用語集に関する疑問点など、お気軽にお問い合わせ下さい。
 

bottom of page