top of page

排水処理のお困りごとを診断・解決致します。
お気軽に
お問い合わせ下さい。

硫化水素(H2S)

下水処理場や産業廃棄物の処分場などで発生する悪性ガス。

卵が腐った臭いと例えられる。H2Sは、HCNの毒性よりもはるかに強い。

350ppmには生命の危険となり、500-1,000ppmでは急激な意識消失が起こる。

意識消失後、さらに曝露が続くと死に至る。

厚生労働省は、作業環境の基準として、10ppmを許容濃度としている。

硫化水素発生抑制のために、消臭剤、脱臭剤などが効果的である。



 

【参考】

ドリコの硫化水素対策薬剤

消臭剤 リーフレット
.pdf
ダウンロード:PDF • 827KB


関連記事

すべて表示

硫酸還元菌

偏性嫌気性生物。酸素を嫌う。硫酸を呼吸で使い、有機物を酸化し生きている。 その際、硫酸を還元し、硫化水素にして捨てている。硫化水素発生要因である。 酸化還元電位は-100mV以下、pHは6.6~8を好む。 鉄粉あるいは硫酸第一鉄を加えると、pHが最適となるため、生えやすい。 また、この鉄イオンは、硫酸還元菌を活性化する手助けをすることになる。 硫化水素が発生してから、鉄イオンがある限りは一時的に硫

良分解性

化審法の安全性評価の中で使用される用語。分解度試験(TG301C)の結果、以下の基準を満たした化学物質は、良分解性と判断される。 3つの試験容器のうち2つ以上でBODによる分解度が60%以上であり、かつ3つの平均が60%以上であること。 あわせてHPLC、GC等の直接分析法により分解生成物が生成していないことが確認されること。 なお、通達で定められた試験方法による試験成績が上記の基準を満たさない場

りん酸態りん

りん成分の内、りん酸イオンとしてして存在するりん。 P04-Pと表記される。

本用語集に関する疑問点など、お気軽にお問い合わせ下さい。
 

bottom of page