処理水の全窒素が高く、かつ、脱窒槽後段で採取した曝気液中に硝酸態窒素が測定されれば、脱窒不良と判断される。
脱窒不良の原因としては、
・脱窒槽の滞留時間不足。
・水素供与体(有機物)不足。
・脱窒槽内の撹拌不足(撹拌機の故障)
などがある。
低温期(冬季)には、脱窒槽のDOが上昇しやすく、その結果、脱窒不良となる設備もある。
対策としては、
・返送比、循環比を下げる。
・水素供与体(メタノール等)の添加、増量。
・MLSSの増加。(DOを低下させるため)
等が考えられる。
水素供与体(有機物)不足が原因と考えられる場合は、水処理薬剤メーカーに相談すると良い。適切な改善策や薬剤を得られる。
なお、処理水の全窒素が高くても、その原因がアンモニア態窒素である場合は、硝化不良である。
Comments