top of page

排水処理のお困りごとを診断・解決致します。
お気軽に
お問い合わせ下さい。

アンモニア態窒素

窒素成分のうち、アンモニアに由来するものをアンモニア態窒素という。NH4-Nと表記される。

アンモニア態窒素は、タンパク質など、窒素を含む有機物(有機態窒素)の分解により発生し、pH上昇の原因にもなる。

アンモニア態窒素などの無機態窒素は、活性汚泥の窒素源として必須である。

アンモニア態窒素が処理水に残存すると、BODとして検出される(n-BOD)場合があるため、注意が必要である。

関連記事

すべて表示

pH上昇

曝気槽の活性汚泥や、処理水のpHが通常時と比較して上昇した場合、以下の原因が考えられる。 1.硝酸態窒素の減少 硝化反応が停止した。硝酸のもとになる、排水中の窒素源(タンパク質や、含窒素有機物)が減少した。 2.アンモニア態窒素の増加...

無機態窒素

窒素成分のうち、アンモニア態窒素、亜硝酸態窒素、硝酸態窒素を合わせたものを無機態窒素という。 無機体窒素と有機態窒素の合計が、全窒素となる。 活性汚泥中の細菌が、栄養分として直ぐに利用できる窒素成分は、無機態窒素である。...

有機態窒素

窒素成分のうち、有機物に由来するものを有機態窒素という。タンパク質やアミノ酸、その他各種有機化合物に含まれている窒素成分が、有機態窒素にあたる。有機態窒素と無機態窒素の合計が、全窒素となる。 なお、難分解性有機物由来の有機態窒素を、活性汚泥中の細菌は利用することが出来ない。...

本用語集に関する疑問点など、お気軽にお問い合わせ下さい。
 

bottom of page